観劇時に欠かせない『劇場情報』× オタクの味方『双眼鏡』をメインに発信中!

つばきち

クレジットカード

メルカードとは?メリット・デメリットを解説!【オタクにおすすめ】

メルカードってお得なの? やばいって聞くけど発行して大丈夫なの? カード発行にあたって、さまざまな疑問や不安があると思います。 そこで今回は、オタクにおすすめしたい「メルカード」のメリット・デメリットやおすすめポイン...
劇場

【東京芸術劇場 プレイハウス】キャパやアクセス、座席からの見え方は?劇場内を徹底解説!

自分の席からステージはどれくらい見えるんだろう… 双眼鏡いるのかな…持っていくなら何倍の双眼鏡がいいんだろう… 劇場に行く時、こんな悩みや不安がありますよね。 座席からの見え方以外にも、コインロッカーの有無や最寄駅か...
チケット

【Endless SHOCK2024(帝国劇場)】チケットの申込方法は?カード枠から一般発売まで徹底解説!

2024年の『Endless SHOCK』の開催が決定しました! 20年以上続いてきたSHOCKシリーズですが、今年の公演で幕を下ろすことが発表されました。 4月・5月・11月に帝国劇場、7月・8月に梅田芸術劇場、9月に博多座...
スポンサーリンク
双眼鏡レビュー

【レビュー】フジノン 防振双眼鏡 TECHNO-STABI TS16x28|ドーム利用にピッタリ!

防振双眼鏡を使いたいと思っているけど、どれがいいのか分からない…と悩んでいませんか? 今回紹介する「フジノン 防振双眼鏡 TECHNO-STABI TS16x28」は、高倍率でドーム会場でのコンサートに最適な防振双眼鏡です。 ...
劇場

【有楽町よみうりホール】キャパやアクセス、座席からの見え方は?劇場内を徹底解説!

自分の席からステージはどれくらい見えるんだろう… 双眼鏡いるのかな…持っていくなら何倍の双眼鏡がいいんだろう… 劇場に行く時、こんな悩みや不安がありますよね。 座席からの見え方以外にも、コインロッカーの有無や最寄駅か...
双眼鏡

東京ドームの双眼鏡は何倍がいい?最適倍率とおすすめの双眼鏡を紹介!

東京ドームでコンサートがあるけど、何倍の双眼鏡がいいのか分からない…と悩んでいませんか? ドーム規模だと広すぎるし、当日まで席が分からないから何倍がいいのか分からないですよね。 そんな双眼鏡選びに悩んでいる人に向けて、オタク歴...
チケット

【帝劇 2024新春公演『Act ONE』】チケットの申込方法は?カード枠から一般発売まで徹底解説!

「HiHi Jets」「美 少年」「7 MEN 侍」「少年忍者」が出演する『帝国劇場2024新春公演』の開催が発表されました。 FC先行は終了しましたが、まだカード枠や一般発売でチケットを入手できるチャンスがあります! ...
双眼鏡レビュー

【レビュー】BULLPEN オペラグラス(双眼鏡)10倍、お手頃価格で初心者におすすめ!

双眼鏡を買いたいと思っているけど、どれを選べばいいのか分からない…値段も数千円から数万円までピンキリだし…と悩んでいませんか? 今回紹介する「BULLPEN 双眼鏡」は、Amazonでも人気の初心者にオススメの双眼鏡です。 こ...
クレジットカード

舞台カード枠で当たりやすいクレカは?当選確率UPに1枚は持っておきたい!おすすめカード3選

『DREAM BOYS』や『Endless SHOCK』『少年たち』などの舞台では、倍率が高くファンクラブ先行で全滅した…ということもありますよね。 一般で取れる気もしないし…と諦めていませんか? 実は、舞台ではコンサートとは...
双眼鏡レビュー

【レビュー】サイトロン 防振双眼鏡 SIIBL 1642 STABILIZER|ドームにおすすめ

防振双眼鏡を使いたいと思っているけど、どれがいいのか分からない…と悩んでいませんか? 今回紹介する「サイトロン 防振双眼鏡 SIIBL 1642 STABILIZER」は、ドームクラスの大きい会場での利用にぴったりな双眼鏡です。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました